罪 #死後の世界 #聖書 #神様 死後の世界は怖くないという大学教授の研究の信憑性は? 臨死体験、幽体離脱、三途の川で呼び戻されたなど・・・。 多くの死の淵から帰還した人の見たものをまとめて研究をしている大学教授が、死後の世界は怖くないと報告している。多くの死んでもおかしくない状態から生き延びた人たちが見たという、死後の世界について語っている。 記事の載っている週刊誌を買うのは勿体無いと思ったので、コンビ... 2022年7月16日 K•HONJO
神様 #身体障害 #心の叫び #魂の歌 #クリスチャン “うまれてうれしいな” まほうのことば(障害者施設のコンサートに参加して)) ◎ “うまれてうれしいな” まほうのことば 前回に書いたブログは、「お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい」でした。その後篇としては、「うまれてうれしいな」 です。 掃除をしていて、気になる本やいろい... 2022年6月17日 K•HONJO
ホッと一休み #母の日 #由来 #カーネーション #最高のプレゼント 母の日の由来は教会?今までにない母の日の最高のプレゼントは ? 『母の日』にはどのような由来があるのでしょうか? どうしてキリスト教会が関係しているのでしょう? そして、なぜカーネーションなのでしょうか? ことしこそ、いままでにない母の日の最高のプレゼントを送りませんか。 母の日の由来(キリスト教会とカーネーション) 母の日は、1907年アメリカで母親の命日に追悼式を行い、彼女の好... 2021年3月27日 K•HONJO
ホッと一休み #こころを癒す #詩 #やさしさ #心の痛み こころを癒す 詩 「愛と恵み」「心の痛み」「優しさ」と【動画】 本箱の片隅にずいぶん前からある小冊子があります。 ただ、古いもので表紙と裏表紙が破れていて誰が書いたものかわかりません。 でも、中にある詩のようなエッセイのような文章が妙に気になる小冊子です。 今日は、その中からいくつかを載せたいと思います。 読んでくださるかたが、いろいろ感じてください。 【 愛 と 恵 み 】 あふ... 2021年3月20日 K•HONJO
ホッと一休み #渡辺直美 #個人の尊重 #バリアフリー 私自身はこの体型で幸せです。渡辺直美としての個性の尊重を望んだ。 タレント渡辺直美さん(33)の容姿を侮辱するようなオリンピックでの演出をクリエーティブディレクター佐々木宏氏(66)が企画していたことに関してのことです。 いろいろ大きな問題になっています。 最初は、冗談で・・・ ってなことでお茶お濁そうと思っていたことが大問題になり、 ついには、クリエーティブディレクター佐々木宏氏が... 2021年3月18日 K•HONJO
聖書 #死海文書 #死海写本 #聖書 #イザヤ書 死海文書(死海写本)発見で証明!聖書が神の言葉かうその書かを? 最近、死海文章が見つかったというニュースを聞きました。 しかし、死海文書ってなに? と思う人が多いと思います。 でも、本当はこの死海文書(今までは死海写本と言われてきましたが・・・) は、わたしたちにとってすごい発見なのです。 【死海文書(死海写本)について説明した次のブログを見てください。】 https://... 2021年3月17日 K•HONJO
十字架 #死海文書 #聖書 #写本 #預言 死海文書発見2021年!1947年発見の死海写本とは?あなたとの関係は? 今日、死海文書が発見されたというニュースが入ってきました。 今日発見された死海文書がどのようなものかはどんどん明らかにされるでしょうが、一番最初に発見された死海写本(クムラン写本)とも言われているものとはどのようなものでしょうか。 これから明らかにされていく死海文書を深く味わうためにも 1947年にクムランの洞窟で発見... 2021年3月17日 K•HONJO
十字架 #高齢者 #万引き #孤独 #寂しさ 高齢者が万引き?孤独で寂しさを解消したい老人が急増!! 万引きと言えば、 中高生や若い子が気軽にやってしまうというイメージがありました。 でも、現在は高齢者のかたが 万引きをして捕まってしまうというケースがとても増えているそうです。 それも、お金に困ってという人もいるでしょうが、 案外お金にこまっていない高齢者が 万引きをしてしまうということがどんどん増えてきているらしので... 2021年3月13日 K•HONJO
ホッと一休み #東北大震災 #9歳の男の子 #詩篇 #聖書 #イエスキリスト 東日本大震災で9歳の男の子が!信じられない優しさの行動とは? ずーっと前に、偶然ラジオの放送で聞いたことを思い出したのですが、 東日本大震災で、ベトナム人で日本に帰化して警察官になっている人が震災後すぐに支援のためにいろいろな手伝いをしていたときの話しです。 震災発生から6日後でまだまだ混乱している状態のなか、 配給の夕食を被災者の方々に配っているところにいたときのことでした。 ... 2021年3月11日 K•HONJO
ホッと一休み #東北大震災 #津波 #少年ジャンプ #500冊 #亡き息子 亡き息子にジャンプを500冊!買い続ける母親の思いと願いは? 女の人が、500冊の漫画雑誌の少年ジャンプが並ぶ本棚の前に立っていました。 なぜ、亡くなった息子さんのためにずっと10年もの間、少年ジャンプを買い続けているんだろう? そして、わかった。 10年と言えば、東北大震災の年である。 その時に息子さんを亡くしたんだろうかと想像できた。 東北大震災の津波で息子さんを失ったお母さ... 2021年3月11日 K•HONJO