信仰 #リビングストーン #モハット #アフリカ伝道 #宣教師 #トラクト ◎神様の計画と、人間的思惑の違い・・・リビングストーンとモハット ロバート・モファットという宣教師のことは知っていました。しかし、彼の信仰の歩みの結果、デビット・リビングストンがアフリカ伝道の働きへ導かれたということは知りませんでした。 昔、スコットランドの田舎... 2024年6月20日 K•HONJO
信仰 「エリコの城壁」は『信仰による勝利』によってが崩れ落ちました。 急激に崩れたエ リ コ の 城 壁の発掘作業 昔のエリコの町の近辺で、1927年から1936年にかけて発掘が行われ、紀元前1400年頃にくずれた城壁を示し、土器なども発見され聖書の記述が正しかったことが裏付けされました。 そして二重にわたって作られていた城壁のようなものが発見されたのです。それを再現すると 外側の城壁が... 2024年6月7日 K•HONJO
ホッと一休み あなたが今日が人生最後の日だったとしても後悔しないために・・・ (1)アメリアで起こった悲惨で恐ろしい事件 https://www.youtube.com/watch?v=VwxvET_C6vM 今から23年前の2001年 9月11日、米国内で4機の旅客機がテロリストに乗っ取られました。 このうち2機はニューヨークの世界貿易センタービルに突入し、2つのビルは倒壊してしまったのです。... 2024年5月30日 K•HONJO
神様 #神の恵み #神の愛 #神の憐れみ #平安 #喜び アメイジンググレイス ジョン・ニュートンが大切にした2つの言葉 驚くべき主の恵みよ、その響きのなんという甘美! わたしのようなみじめな者をさえ救われました! かって見捨てられていた私はいま神に見出され 私の目は見えなかったのに今は見えています! 私の心に恐れをお... 2024年5月23日 K•HONJO
神様 万有引力の法則発見のニュートンはクリスチャン!神の創造の秩序を証明! イギリスの天才学者アイザック・ニュートンは リンゴが木から落ちるのを見て 万有引力の法則を発見をしたと言われていますが ほんとうですか? ニュートンはリンゴの落下だけで万有引力の法則を発見? よくアイデアを捻出する方法として言われていることがあります。 アイデアは急にわいてくるようにして出てくるのではありません。 多く... 2024年5月15日 K•HONJO
信仰 どんな境遇にも対処する秘訣(『試練をくぐった者の告白』) わたしたちは、わたしたちのまわりの環境や境遇の状態が良い時や悪い時に影響されてしまいます。 ですから、いつでも喜ぶことができず、いつでも感謝することができないのです。 しかし本来のクリスチャンの立場は、まわりの環境や境遇の状態が良い時や悪い時に影響されることはないのです。 読み人知らずですが、『試練をくぐった者の告白』... 2024年5月9日 K•HONJO
ホッと一休み 『あしあと(Footprints)』という詩の奇跡。 『あしあと(Footprints)』という詩とは? 『あしあと(Footprints)』 ある夜、わたしは夢を見た。 わたしは、主とともに、なぎさを歩いていた。 暗い夜空に、これまでのわたしの人生が映し出された。 どの光景にも、砂の上にふたりのあしあとが残されていた。 ひとつはわたしのあしあと、もう一つは主のあしあとで... 2024年4月30日 K•HONJO
信仰 わたしが存在する意味と生きる目的は?創造論と進化論の違いとは? 生きる意味が分からずに無意味に生きることほど空しいことはありません。 昔のソ連(ロシア)での一番むごたらしい拷問とは・・・ 人に大きな穴を掘らせて、掘ることができればその穴を埋めさせる・・・ ということを繰り返し実施させ、意味のないことを来る日も来る日もそれを実行させる。 すると、ほとんどの人が精神的に追い込まれるので... 2024年4月25日 K•HONJO
信仰 「祈りの人」であり「御言葉に信頼した人」であるジョージ・ミュラー 祈りと御言葉に信頼した人、ジョージ・ミュラー まず最初に「ジョージ・ミュラー」についての動画を見てください。 https://www.youtube.com/watch?v=XDevTp4A8xI 今見た動画のように、 ジョージ・ミュラーは 『 祈りの人 』 と呼ばれた人です。 しかし 『祈りの人』と共に大切なもう一... 2024年4月11日 K•HONJO
信仰 もっと生きて多くの人に福音を伝えたいと願い天に召された伝道者たち もっと生きて一人でも多くの人に福音を語りたいと願って死を迎えた伝道者たちのことをお話しさせてください。 仲谷清志という高校3年生の男の子がクリスチャンになった時、誰が彼の生涯が21歳と半年で悪性骨肉腫という病気で終わると想像できたでしょう。 また、死後30年以上たってから彼の証し集が小冊子となることを知ることができたで... 2024年3月23日 K•HONJO